リフォーム後に引き渡しされる際のチェックポイントとは
リフォームの完了後に不具合が発生しても、すぐに対応してもらえない場合もあるため、引き渡し時には入念なチェックが必要です。
工事が完了した後は担当者とともにチェックを行いますが、どのような点を見れば良いのでしょうか。
今回の記事では、リフォーム後の引き渡しされる際のチェックポイントについて紹介します。
▼リフォーム後に引き渡しされる際のチェックポイント
■内装
内装のリフォームをした際には、壁・床・天井などを注意深くチェックしましょう。
指定していた建材の色柄に相違がないか、目立つ汚れやクロスのはがれがないかも大切なチェックポイントです。
また、床の張替え後は異音や床材の浮きがないか、隅々まで歩いて確認することをおすすめします。
■建具
ドアや収納などの建具は、デザインやサイズが指定通りになっているかの確認が必要です。
扉を開閉する際の方向・異音・スムーズさをはじめ、収納内部の構造にミスがないかもチェックします。
■電気系統
コンセント・スイッチ・端子などの電気系統は、見逃しがちなチェックポイントです。
数や位置に誤りがないか、正常に機能するのかを必ずチェックするようにしましょう。
■水回り
キッチン・お風呂・洗面台などの水回り設備は、正常に機能しないと生活に支障が出るため丁寧にチェックすることが大切です。
機種や取り付けのミスだけでなく、給排水と電源関係が正しく動作するのかを確認しましょう。
■外装
外壁や屋根などの外装は、不備があると建物の寿命を縮めかねません。
そのため建材に剥がれや浮きなどがないか、隙間がきちんと埋められているかを確認することが重要です。
▼まとめ
リフォーム後に引き渡しされる際は、内装・建具・電気系統・水回り・外装などそれぞれでチェックポイントが異なります。
汚れや不備だけではなく、正常に機能するかもチェックしたうえで引き渡しを完了するようにしましょう。
二本松市にある『SET HOME』では、豊富な実績で培った技術によって適切なリフォームを行っています。
引き渡し時のチェックに関してもプロの視点で一緒に確認いたしますので、お気軽にご相談ください。
NEW
-
2025.04.15
-
2025.04.01玄関ドアをリフォーム...玄関ドアのリフォームを検討している方は、いらっ...
-
2025.03.15見積りを依頼する際の...リフォーム工事を契約する際、見積りは大切なポイ...
-
2025.03.01結露を放置するリスクとは寒い日の朝に、窓やサッシに結露が発生しているの...
-
2025.02.15給湯器を交換するタイ...給湯器を長年使用していると、お湯が出るまでに時...
-
2025.02.01給湯器が故障した際の...日常生活で、給水・給湯設備は欠かせないものです...
-
2025.01.22なぜ給湯器からお湯が...突然お湯が使えなくなってしまうと、不便ですよね...
-
2025.01.15間取りを変更する時の...「自宅のリフォームを機に間取りを変更したい」と...
-
2025.01.08間仕切り壁を撤去する...「自宅のリフォームを機に間仕切り壁を撤去しよう...
-
2025.01.01外壁塗装における劣化...劣化の状態に合わせて、外壁塗装のメンテナンスを...
-
2024.12.22外壁塗装における色の...外壁は、自宅の印象を左右する場所でもあります。...
-
2024.12.15外壁のメンテナンスを...長く住み続ける家だからこそ、外壁には修理や補修...
-
2024.12.08屋根塗装の効果とは屋根塗装は、雨や紫外線によって少しずつ経年劣化...
-
2024.12.01屋根工事の種類について屋根工事は、住まいをキレイに保つために欠かせな...
-
2024.11.22屋根が劣化する原因とは屋根の劣化は雨漏りの原因となり、生活や建物に支...
-
2024.11.15建物の雨漏りを放置す...雨漏りは天井から水滴が落ちてくるだけでなく、天...
-
2024.11.08レンジフードの取り替...キッチンの換気に欠かせないレンジフードですが、...
-
2024.11.01レンジフードのタイプ料理をする際の換気に、レンジフードは欠かせませ...
-
2024.10.22リフォーム前にしてお...リフォームをする際、何から始めればよいか悩む方...
-
2024.10.15リフォーム時に行う現...住まいのリフォームは人生で何度も行う工事ではな...
-
2024.10.08リフォーム業者の選び...リフォーム業者にはハウスメーカーや設計事務所・...
-
2024.10.01リフォーム後に引き渡...リフォームの完了後に不具合が発生しても、すぐに...
-
2024.09.28リフォームを依頼する...「リフォームをしたいが、どう進めればいいいいの...
-
2024.09.25リフォーム工事におけ...頭の中でイメージしているものを相手に伝えること...
-
2024.09.21ヒートショックを予防...冬になると気温が下がるため、ヒートショックが起...
-
2024.09.17ヒートショックが起こ...冬になると「ヒートショック」という言葉を耳にす...
-
2024.09.13トイレをリフォームす...トイレは毎日使うものだからこそ、いつでも快適な...
-
2024.09.09クロスを張り替えるタ...部屋のクロスは、気づかないうちに汚れてしまいま...
-
2024.09.05キッチンが水漏れする...毎日使用するキッチンが水漏れを起こすと、困って...
-
2024.09.01キッチンをリフォーム...キッチンのリフォームには、スタイルの変更や高性...
-
2024.08.28キッチンをリフォーム...水まわりのリフォームは、他の箇所と比べても比較...
-
2024.08.26お風呂をリフォームす...「お風呂が古くなった」「お風呂を広くしたい」な...
-
2024.08.23お風呂をバリアフリー...高齢者の事故のほとんどが、自宅内で起こることを...
-
2024.08.20オンラインで打ち合わ...近年、多くの企業がオンラインによる打ち合わせを...
-
2024.08.19台風の影響についてお盆休暇中に台風が接近し、福島県においてはいわ...
-
2024.08.17オール電化に必要な設...「住まいで使用する設備を、すべて電気でまかない...
-
2024.08.14オール電化のメリットとはオール電化とは、家庭で使用するエネルギーをすべ...
-
2024.08.11ZEH住宅の特徴とは近年、地球温暖化が進んでおり、脱炭素社会に向け...
-
2024.08.08IHクッキングヒーター...調理が快適になる設備として、IHクッキングヒータ...
-
2024.08.04コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2024.08.04ブログを発信していきますブログを発信していきます